記事内に広告が含まれています。

おすすめ推理小説 サスペンス一覧(作家別) サスペンス原作本 ファンタジー ホラー小説 青春もの SF

恩田陸のおすすめ10作品をご紹介~ノスタルジアの魔術師~

読書の楽しみを伝えてくれる、恩田陸氏のおすすめの10作品をご紹介させていただきます。

恩田氏はジャンルの枠にとらわれることなく、ミステリー、冒険小説、ホラー等幅広く執筆しています。

また読書量も年間、凡そ300冊(ほぼ毎日1冊ペース)を読破されていて、それを基盤に執筆活動をしているとのことです。

また、いい本を書くことは作家として当たり前で、量を伴ってこその作家という意識があるようです。

スポンサーリンク

恩田陸のおすすめ10作品をご紹介~ノスタルジアの魔術師~

大学を卒業してからは一時期、生命保険会社のOLをしていましたが、作家になる夢を実現したく、1992年に「六番目の小夜子」という作品で、作家デビューを果たします。

また2000年代に入ってからの恩田氏の活躍はまざましく、各文学賞の候補の常連となり、ついに2017年に「蜜蜂と遠雷」で直木賞と本屋大賞をダブル受賞します。

なお、本屋大賞の2度目の受賞は史上初とのことです。

そんな人気の恩田陸氏のおすすめ10作品を、厳選してご紹介させていただきますのでお楽しみ下さい。

1、『六番目の小夜子』

ある地方の進学高校に受け継がれてきた、3年に一度行われる奇妙なゲームである「サヨコ」伝説の話です。

そして今年、六番目のサヨコに当たる年に転校してきた、津村沙世子、彼女とゲームとの間に因果関係はあるのでしょうか。

ここがポイント

ホラーとミステリーをミックスしたような内容であり、青春模様も描かれています。

様々な要素が絶妙なバランスで組み立てられていて、かなり楽しめます。

恩田氏のデビュー作であり、独特の世界観を実感できる作品です。

2、『光の帝国ー常野物語』

特殊な能力を持った、常野一族の人々を主役とした、SFチックな連作短編集です。

ごく平凡な一日の話が、登場人物のキャラクターや不思議な能力で大変興味深く展開していきます。

ここがポイント

人間の細やかな心理描写が描かれていて、穏やかな表現なのに、心に響いてきます。

大変優しい気持ちにしてくれる作品です。

3、『麦の海に沈む果実』

訳アリの少年、少女が集う学園での、ファンタジーとミステリーが融合したかのような話です。

序盤は見えない何かに、中盤は周りで起きる異変に、終盤に至っては明らかになる事実に驚愕してしまいます。

巧みに張り巡らされた伏線の鮮やかな回収は、爽快な気分にしてくれます。

ここがポイント

不思議な世界観に浸れる一冊です。

4、『ドミノ』

沢山の登場人物が東京駅を舞台に目まぐるしく動き回り、やがてそれぞれの人物がラストに向かっていく群像劇です。

ここがポイント

些細なことがきっかけで、一見関係なさそうな人たちが事件に巻き込まれていくさまは、まるでドミノ倒しそのものです。

笑いながら楽しめる、エンターテインメントに間違いありません。

疲れることなく読めるので、気分転換には最高の作品です。

5、『夜のピクニック』

高校生活最後の行事、昼から翌日の朝まで歩き続けるという、歩行祭に参加する高校生たちの話です。

ここがポイント

歩いていく長い道のりの中で、主人公たちの抱える問題を周りの友人とともに、解決していくといった展開になっています。

青春真っ只中で信頼し、尊敬しあえる友達を作ることの大切さが、身に沁みて分かります。

何か怖いようなタイトルとは裏腹に、何度も読み返したくなる心に沁みる作品です。

新潮社
¥880 (2024/04/25 14:57:21時点 Amazon調べ-詳細)

6、『図書室の海』

10編からなる短編集で、「六番目の小夜子」の番外編や「夜のピクニック」の前日譚等が綴られています。

ここがポイント

どの作品にも不思議な懐かしさのようなものが漂っていて、青春時代の危うさを感じることができます。

ダークな部分が存分に堪能出来て、満足した気分に浸れます。

短編集ですが、長編を読み終えたような気分にしてくれる作品です。

7、『ユージニア』

未解決となった大量毒殺事件の真相を、突き詰めて話です。

序盤は話の展開が手探り状態で、全く前が見えませんが、中盤からは内容もよく理解できる展開に変わっていきます。

ここがポイント

淡々とした文章ですが、却ってそれが不安な気持ちを後押しするように思えてきます。

作品の中へ引き込まれていくような感覚は、クセになってしまいそうです。

8、『ネクロポリス』上・下

死者に出会えることができるという場所の話です。

登場人物は怪しい人間ばかりなのですが、もしかしたら、こういう世界が実際にあるのかと、思えてくるくらいのリアリティ感があります。

ここがポイント

異国の地の物語なのに、妙に日本的思想が感じられて、何故だか懐かしい気持ちにしてくれます。

読み返すたびに、違う発見がある作品です。

9、『チョコレートコスモス』

伝説の映画プロデューサーが開催する、奇妙なオーディションで競い合う二人の女子大生の話です。

才能ある者同士がぶつかり合うオーディションの場面は、圧巻であり、臨場感がタップリと味わえます。

ここがポイント

舞台演劇を観たい気分にさせてくれて、役者としての熱意がとても伝わってきます。

続編を待ち望む読者が多いのも分かります。

10、『蜜蜂と遠雷』上・下

音楽コンクールを舞台にした、天才ピアニストたちの熱い闘いを描いた話です。

文章で音楽を表現することの難しさを、スラスラとやってのける恩田氏には感服してしまいます。

ライバル同士のドロドロした心理戦など全くなく、才能をお互いに認め合う爽快さに、胸が熱くなります。

ここがポイント

新しいスタートが切れる、新鮮な気持ちにしてくれます。

第156回、直木賞受賞作品です。

スポンサーリンク

まとめ

ジャンルの枠にとらわれない、恩田陸氏の作品のご紹介はお楽しみ頂けましたでしょうか。

数ある作品の中でも、人気のある、おすすめのものをご紹介させていただきました。

まだ読んでいない作品がありましたら、是非この機会に読んでみてください。

あなたの読書の世界が広がりますよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-おすすめ推理小説, サスペンス一覧(作家別), サスペンス原作本, ファンタジー, ホラー小説, 青春もの, SF

© 2024 サスペンスLIFE