人間模様が堪能できる、西澤保彦氏のおすすめの作品10選をご紹介させていただきます。
西澤氏の作風はSF的な特殊設定の本格ミステリー・安楽椅子探偵もの・青春ミステリー・変態性癖や人間の狂気を全面に出したものなど実に多彩です。
また質より量を重要視していて、作品は60作を超え、現在もコンスタントに作品を発表し続けています。
西澤保彦おすすめ作品10選をご紹介~本格ミステリーとSFの融合~
一般的には西澤氏はSFミステリー作家として有名であり、代表作の「七回死んだ男」は、SF設定ミステリーの金字塔として知られています。
シリーズものもたくさん執筆していて、多彩で意欲的な姿勢が、西澤ミステリーの読みどころとなります。
そんな西澤氏の厳選したおすすめの作品を10選ご紹介させていただきますので、お楽しみください。
1、《解体諸因》
匠千暁シリーズの第一弾であり、九つの章で構成された、バラバラ殺人を題材にした連作短編集です。
ここがポイント
何故死体をバラバラにしたのかということに、視点をあてて挑んでいく話です。
バラバラ殺人をあらゆる角度から検証して、何故死体は解体されたのかを、当たり前の論理を外して調査していくのです。
バリエーションが豊富なバラバラ殺人事件の真相を、十二分に堪能できる、今までに類を見ない作品です。
2、《彼女が死んだ夜》
匠千暁シリーズの第二弾であり、四国の架空都市を舞台に繰り広げられる、様々な事件に挑んでいく話です。
女性の死体の後始末を依頼されたタック達が、連続殺人事件の解決に乗り出し、推理ゲームさながら真相に迫っていきます。
ここがポイント
軽快でユーモラスなストーリー展開ですが、本格ミステリーの路線を外れることなく、西澤氏の思惑が伝わってきます。
思考の道筋もハッキリしていて、きちんと騙してくれる作品です。
3、《七回死んだ男》
ここがポイント
タイムスリップと、ミステリーを融合した話です。
主人公の少年がきっかり24時間を9回繰り返す、「反復落とし穴」体質という設定でストーリーは展開していきます。
そして祖父が死んでしまう事件を回避するために、少年は必死に助けようとするのですが、うまくいかないのです。
終盤の展開は予想できなく、非現実的なSF要素と論理的な本格推理が、うまく融合していて楽しめます。
ラストのどんでん返しに、驚かされてしまう作品です。
4、《人格転移の殺人》
大地震によって6人が逃げ込んだ先は、人格を入れ替える実験施設だったのです。
ここがポイント
人格が複数の人間の間で次々に転移していき、誰の人格が入り込んだのか、分からなくなってしまいます。
SF設定にもかかわらず、読者への挑戦も用意されている、本格ミステリーです。
ラストの心温まる素敵なオチに、納得してしまう作品です。
5、《瞬間移動死体》
妻の殺害を企むヒモ同然の婿養子が、テレポート能力を利用して妻を殺害しようとする話です。
しかし殺されたのは妻ではなく金髪の見知らぬ男、超能力と言えども欠陥があって、それを補うために四苦八苦する様子が面白可笑しく描かれています。
ここがポイント
とてもコミカルで、テンポよく物語は展開していき、伏線の張り方が実に絶妙な作品です。
6、《スコッチゲーム》
匠千暁シリーズの第五弾であり、二年前、高校の女子寮で起きた殺人事件に、キャンパス4人組が挑んでいく話です。
現在のタカチの心を縛っている重くて、やるせない事件が明らかになっていきます。
ここがポイント
とにかく人間関係について、かなり深く考えてしまう作品です。
7、《依存》
匠千暁シリーズの第六弾であり、タックの衝撃的な発言から物語は始まります。
過去と現在の場面が交互に語られて、お決まりの謎を推理したりして、ストーリーは展開していきます。
ここがポイント
ゆがんだ愛情や執着などもあり、背筋がゾクッとする怖さもあります。
長編ですが、最後まで飽きさせないドラマチックな展開と共に、前半語られたエピソードが、伏線回収のように生きてきます。
タイトルの意味がずっしりと響いてくる作品です。
8、《神のロジック 人間(ひと)のマジック》
世界各国から集められた6人の生徒が暮らす、陸の孤島である、謎の学校で起こる様々な出来事の話です。
意図不明の推理ゲームが実習であったり、とにかく謎につつまれた環境下で、様々な出来事が発生するのです。
ここがポイント
中盤から一気に事件がスピートアップしていき、著者の「人格転移の殺人」を彷彿させます。
最後まで目が離せない作品です。
9、《腕貫探偵》
7編からなる連作ミステリー短編集であり、腕貫が似合う市役所の奇妙な職員が、探偵役を務める話です。
日常の小さな事件や疑問などに対して、この市役所の腕貫さんが解決のヒントをくれたりして、ストーリーは展開していきます。
ここがポイント
コミカルな話が多い中にも、重厚で悲惨なラストの話もあったりと、メリハリがきいていて、面白く楽しめます。
スキマ時間に読むには、ピッタリの作品です。
10、《身代わり》
匠千暁シリーズの第九弾であり、シリーズ最大の危機「依存」を乗り越えようとする、4人が新たな事件に遭遇する話です。
ソネヒロの殺害事件と、タックの高校時代の同級生の明瀬が女子高生と共に遺体となって発見され、この二つの事件を軸に、話は展開していきます。
無関係に見えた二つの事件が、タックとタカチの名推理で交錯する時、複雑な悪意の糸が綻び始めるのです。
ここがポイント
論理パズル的なミステリーであり、話は二転三転する構成で、尚且つ推理の道筋が緻密に書かれているので、謎解き甲斐のある作品です。
まとめ
西澤氏の多彩な作品のご紹介は、お楽しみ頂けましたでしょうか。
まだ読んでいない作品がありましたら、是非この機会に読んでみて下さい。
あなたの読書ライフが広がると思います。