記事内に広告が含まれています。

おすすめ推理小説 サスペンス一覧(作家別) サスペンス原作本 感動もの 法廷もの 短編ミステリー

胸が熱くなるミステリーを描く!柚月裕子おすすめ15選をご紹介


ミステリーの醍醐味が味わえる、柚月裕子氏のおすすめの作品15選をご紹介させていただきます。

柚月氏の作品は男臭いものが数多くあり、また、社会問題を取り入れたものもあり、その人間描写に定評があります。

そんな柚月氏は、子供のころから男の世界の話が好きだったようで、特にヤクザ映画とかの大ファンだったようです。

話題の作品「孤狼の血」も広島を舞台にしており、その熱血度が伺えます。

また尊敬する作家である、横山秀夫氏が「最後の証人」の帯に、推薦文を書いてくれたことに、いたく感動したとのことです。

どうぞ人間味溢れる柚月氏の作品をお楽しみください。

スポンサーリンク

胸が熱くなるミステリーを描く、柚月裕子おすすめ15選をご紹介

自分なりの気の落ち着く方法があれば、仕事に取り掛かかることができる。

そんな思いをもって執筆してしている柚月氏ですが、女性とは思えないくらい、作品においては男性のような力強い描写を感じてしまいます。

熱い男たちをハードボイルドタッチで描く、胸が熱くなる作品15選をご紹介させていただきます。

1、『孤狼の血』

マル暴刑事と極道との熾烈な戦いの話です。

舞台は広島県呉原市、冒頭からスピード感のある展開でイッキに展開していきます。

ここがポイント

仁義なき男の戦いを女性目線から、熱くそして鋭く描いています。

タイトルの意味が最後にぐっと迫ってきて、続編が待ち遠しくなります。

2、『凶犬の眼』

「孤狼の血」の続編であり、駐在所に左遷された刑事と、逃走するヤクザの交流を描いた話です。

前作に劣らないハラハラ・ドキドキの展開は健在であり、かなり楽しませてくれます。

ここがポイント

手に汗握る迫力があり、臨場感がタップリと味わえます。

男の中の男とはこういうことを言うのかと、妙に納得してしまいます。

3、『盤上の向日葵』

さいたま市の山中で発見された白骨死体と一緒に埋められていたのは、なんと名匠作の将棋の駒だったのです。

その将棋の駒を手掛かりとして、二人の刑事が、事件に挑んでいく話です。

ストーリー展開は現在と過去を行ったり、来たりするのですが、やがて徐々に悲しい真相が分かってくるのです。

ここがポイント

最後の最後まで気が抜けない展開であり、将棋好きには堪らない作品です。

4、『朽ちないサクラ』

慰安旅行に出かけることを口実にして、ストーカー被害の対応を引き延ばした、警察に対する批判の話です。

ここがポイント

警察の不祥事を一般職員の視点から鋭く描いているので、ノンフィクションのように思えてしまいます。

また前半から中盤にかけての展開が、タップリの躍動感に溢れているので、ワクワク感が半端なく味わえます。

最後にはきちんと、伏線が回収されていて、爽快感が味わえる作品です。

5、『最後の証人』

元検察官の敏腕弁護士が挑む、形勢不利な殺人事件の弁護をする話です。

人間ドラマを描いたような法廷ミステリーであり、手に汗握る展開の連続です。

ここがポイント

やはり裁かれるべきものは、絶対に裁かれて当然なのです。

心が痺れ、胸が熱くなる作品でした。

6、『パレートの誤算』

信頼も厚い先輩のケースワーカーが殺害され、その事件の謎の究明に、新人職員の牧野が挑む話です。

ここがポイント

活保護費の不正受給という社会問題も大いに絡んでいて、その実態が良く分かります。

社会福祉の闇に真っ向から切り込んでいて、不正が浮き彫りにされていくのが、よく分かります。

とにかく、勇気がもらえる作品です。

7、『検事の本懐』

5編からなる連作短編集で、若き新進気鋭の検事の活躍を描いた話です。

どんな事件に対しても、熱い心を持って物事に対処する正義感溢れる検事の姿が描かれています。

ここがポイント

覚悟を持った人は決してブレない、人間誰しもそうありたいと思ってしまいます。

本懐の本当の意味が分かる作品です。

8、『慈雨』

定年退職した警察官にふりかかる、在職中の忌まわしい事件と類似した事件が、また起こってしまう話です。

ここがポイント

単なるミステリーとしてではなく、家族の在り方、ましては、人間の在り方を問う重厚な内容となっています。

たくさんの共感する部分があり、やり直すことに、遅すぎることはない、ということが分かります。

人の温かさが、心に沁みる作品です。

9、『ウツボカズラの甘い息』

解離性障害を患う主婦が、中学時代の同級生の女と再会し、事件に巻き込まれてしまう話です。

ここがポイント

人が騙される過程が面白いように自然に入り込んできて、何故と思った途端に、既に手遅れ状態に陥ってしまっているのです。

ストーリーは展開は予測不能なのに、すこぶる面白く、なかなか出会えない作品です。

不気味なタイトルの意味が最後で分かります。

10、『あしたの君へ』

家裁調査官になった主人公の奮闘と成長を描いた、五編からなる連作短編集です。

与えられた仕事に右往左往しながらも、真摯に当事者に向き合っていく主人公。

一つ一つの問題を苦悩しながら解決していく様は、共感できる部分があり、感動してしまいます。

ここがポイント

頑張って仕事をやろうという気持ちが、溢れてくる作品です。

11、『合理的にありえない 上水流涼子の解明』

こちらの作品も五編からなる連作短編集で、美貌の元弁護士がありえない依頼に立ち向かう話です。

柚月氏としては大変珍しい軽いタッチの作品であり、サラサラと読み進んでいけます。

ここがポイント

ありえない依頼を次々に片づけていく様は、まるでテレビドラマのような展開であり、恐れ入ってしまいます。

最後には、気分爽快にしてくれる作品です。

12、『検事の死命』

4編からなる連作短編集であり、主人公である若き検事の信念と、正義を貫く話が綴られています。

詳細に描かれる法廷シーンも臨場感がタップリであり、主人公が裁判に全身全霊をかける姿勢に感動してしまいます。

ここがポイント

やはり、真実に真摯に向かっていく姿には正義感が溢れていて、覇気が感じられます。

読み応えのある、感動みなぎる作品です。

13、『臨床真理』

失語症の少女の自殺に疑念を抱いた臨床心理士の女性が、真相を辿っていく話です。

ここがポイント

人間社会の奥底を抉った作品でもあり、人間心理について、かなり考えさせられます。

ミステリーとしてではなく、サスペンスとしての緊迫感が感じられます。

柚月氏のデビュー作であり、「このミステリーがすごい!」第7回大賞受賞作品です。

14、『蟻の菜園-アントガーデン-』

連続不審死事件を巡って週刊誌の女性ライターが、事件の背景と真相を追いかける話です。

ここがポイント

二つの側面から作品は描かれていて、最後に明確になる真実へ、融合させるようになっています。

犯罪の背景にある社会問題については、やるせない気持ちになり、切なくなってしまいます。

ミステリーの醍醐味が味わえる作品に間違いありません。

15、『猫が見ていた』

そうそうたる人気作家たちが書き下ろす、全7編からなる猫にまつわる話です。

ここがポイント

猫と人間の結びつきについて書かれていて、それぞれの作家のとらえ方が興味深く描かれています。

勿論、柚月氏の作品も、いつもながらに面白く楽しんでいただけます。

この機会に是非、他の作家の作品も楽しんでください。

文藝春秋
¥704 (2024/04/25 02:32:07時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

まとめ

柚月裕子氏の作品14選と柚月氏を含む7人の作家が書き下ろした、短編集1選をご紹介させていただきました。

女性ならではの感性を持っていながら、男性のように描く作品は大変魅力的であり、胸が熱くなります。

まだ読んでいない作品がありましたら、この機会に是非、読んでみて下さい。

柚月氏の魅力にハマってしまうと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-おすすめ推理小説, サスペンス一覧(作家別), サスペンス原作本, 感動もの, 法廷もの, 短編ミステリー

© 2024 サスペンスLIFE